2024/08/26

「私の健康法あれこれ」

jgawk の概要を知るために「jgawk exe ダウンロード」でネット検索したら
「”JGAWK の入手方法について」というページがありましたが、
トップページへのリンクが見当たりません。
それで URLから辿ってみたら、以下のサイトがありました。

果実酒と花と栞とJGAWK
https://www.asahi-net.or.jp/~xx7k-ysmr/index.htm

 

1997年から始めておられるインターネット草創期からの大先輩のようです。

ざっと見て気になったページが
「私の健康法あれこれ」
https://www.asahi-net.or.jp/~xx7k-ysmr/health/health.htm

もう高齢で最近の更新も無く、消えているページも多いですが

・焼酎の楽しみ
・焼酎飲み比べ賞玩録
・私の腰痛克服記
・痔とアレルギー反応
・便秘と下痢

・水虫の冷水治療法
・風邪の温水うがい治療法
・ふくらはぎと土踏まずの硬直
・歯周病と歯磨き

これらのページは残っていました。
腰痛と砂糖の因果関係とか、水虫を氷水で治すとか、なかなか興味深い話があります。
私もこんなふうに自己流の健康法とか披露出来たらいいなぁ、と思いました。

ここで紹介しようと思ったのも、一期一会です。

# jgawk の話はどうした。(゚゜)☆\(--#)バキッ


そうそう、jgawk の話題ももちろんあります。(^^;

JGAWKプログラム集Ver.1- 97,1,29
https://www.asahi-net.or.jp/~xx7k-ysmr/jgawk/INTRO.HTM

各ページがリンクで繋がってないのが残念というか、古さを感じさせる要因でしょうか。

| | コメント (0)

2024/04/24

STIMEでリアルタイムのタイマー

STIMEでリアルタイムのタイマー機能を追加しました。
きっかけは白内障の手術です。
術後点眼薬を3種類1日に4回または2回挿すことになりました。
3種類を5分間隔で、4時間以上空けて1日に4回を毎日3カ月間続けるのです。

忘れっぽい私は、STIMEのタイマー機能を使えば点眼管理が楽になると思ったのですが
キーを押した時に経過時間を表示するだけの簡易タイマーなので、あまり便利に思えません。
経過時間をリアルタイムに表示出来れば便利だろうと思い、機能追加しました。

 

 

以前はこのように2系統のタイマーを2列表示

Cal41

Syime51

リアルタイマーは上下2系統にし、黄色で表示します。


これで5分間隔の点眼は便利になったのですが、4時間以上経過したかわかりにくいので
アナログ時計にマーキングすることを思いつきました。

 

Syime56


黄色の丸が [F06] で、ピンクの丸が [F07] です。
時計の丸枠に掛かっている丸は短針の位置で時間を示します。
時計の丸枠の内側の丸は長針の位置で、分を示します。

やってみると、分の表示はごちゃごちゃしてわかりにくいですね。
そこで、5分とか指定時間が経過したらカラー表示で知らせるビジブルベルを追加。

 

Syime57

 

指定所間を経過するとカラーバーを色を変化させて表示します。

[ESC] でカラー表示のビジブルベルを解除できます。
時間など各種設定のために、STIME.DAT で設定できるようにしました。

 

MS-DOS Playerではこのように表示します。

Syime558

 

これだとPC画面の隅に1文字分でも表示させておけばほかの作業中でもわかります。

これはいい!

 

| | コメント (1)

2023/12/20

パソコンBASIC命令互換表

最近 BASIC のプログラムを弄っているので、腐海に埋もれている参考書類を発掘しています。

長年埋もれていた中でまず見つけたのがこれ

パソコンBASIC命令互換表です。87年版

 

表紙

Dsc_0190

 

裏表紙

Dsc_0191

¥1200

 

各社のBASICの構文を詳細に比較しており、326ページもあります。

1987年の書籍なので、裏表紙には東芝のビジネスパソコン PASOPIA1600の広告が載っていますね。

 

掲示板でのとしきさんとのやりとりで
#10968:Re^6: アナログ時計とカレンダのアクセサリ 11月24日版  投稿者:konno   2023/12/05(火)
からのツリーで

> > > 当時、「各種BASICの違い」みたいな記事があって、参考に成りました。どこ行ったかなぁ。
> >
> > うちの、1985年ごろのベーマガに、その手の記事がありました。
> > ただ、多くの機種を対象としていた関係で、1機種あたりの分量はたいしたことは
> > ありませんね。
> >
> もしかしたら私もその本を読んだのかもしれませんね。

こんなふうに言っていましたが、読んだのはこの本でした。
これからは本格的に BASIC の話題を出していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023/12/08

STIME.EXE 12月08日版

DOSVAXJ3 の VGAで動くアナログ時計とカレンダのアクセサリです。
STIME.EXE 12月08日版をアップしました。

・NCPATH= でデータファイルの置き場所を指定してください。末尾に "\" が無ければ追加します。

・DOSVAXJ3 を起動したら、chev jp でVGAモードにして、STIME.EXE を起動してください。
・MS-DOS Player では、chej jp でVGAモードにします。文字のデジタル時計とカレンダのみ表示します。
・VTDOS では動作しません。

更新履歴

231208

・環境変数 NCPATH でデータファイルの置き場所を指定。指定無しならカレント
・春分、秋分の日を自動計算

・デジタル時計とカレンダ大の文字を2バイト文字に。
・[↑↓]キーで前年・次年 [←→]キーで前月・次月のカレンダーを表示

これでカレンダマクロに対抗できるでしょう(笑)

[←→]キーで前月・次月のカレンダーを連続で何年分もやるとエラーになります。
もしかしたらループのつじつまが合っていないのかも。
バグ入りなので、ご使用は自己責任でお願いします。

自作、改作アプリの放置部屋に置いてあります。


春分、秋分の日を自動計算する計算式は ネットから拾いました。

> Excelでこれらの日付を求めるには、以下のようにDATE関数とINT関数を数式に組み合わせます。
 春分の日

=INT(20.8431+0.242194*(年-1980))-INT((年-1980)/4)

 秋分の日

=INT(23.2488+0.242194*(年-1980))-INT((年-1980)/4)


この式がそのまま使えました。ありがたいです。

 

DOSVAXJ3

Stime3

 

MS-DOS Player

Stime3d

 

| | コメント (0)

2023/11/24

アナログ時計とカレンダのアクセサリ 11月24日版

アナログ時計とカレンダのアクセサリ 11月24日版です。

 

Cal231124

 

今回の更新内容は

・新祝日法に対応したつもり。
・見栄えも多少直しました。
・カレンダー大の日付の文字を2バイト数字にして見やすく。
・キーによるカレンダーの年月変更機能追加。

・MSDOS Player でもカレンダー表示出来ます(chej jp の時)

・今回からソースも付けます。


新祝日法への対応はEMMETさんとめざらさんのマクロを参考にしました。
先人の知恵に感謝です。m(__)m

カレンダー大の日付の2バイト数字は、TBASICのころは出来ていたのです。
PRINT CDBL$(RIGHT$(STR$(I),2))
のように半角文字を2バイト文字に変換するコマンドが使えたのです。
ターボBASICは英語版なのでそんなものは無く、移植時に半角数字にしたのでした。
今回一念発起して対応しましたので、興味ある方はソースを見てください。

キーによるカレンダーの年月変更機能追加は、カレンダマクロで出来ているので
このくらいは出来ないと張り合えないなぁ、と思ったのです。(張り合ってどうする)(^^;

F11: 前月 前月のカレンダーを表示
F12: 次月 次月のカレンダーを表示
[Ctrl]+[←] 前年のカレンダーを表示
[Ctrl]+[→] 次年のカレンダーを表示

本当は [Ctrl]+[F11~F12] で前年と次年のカレンダーを表示したかったのですが、
DOSVAXJ3 ではこのキーが(BIOSレベルで)反応しないのでしかたなくこうしました。

なお、変更前のソースを大量にコメントしているので非常に見づらいです。
TAGLIGHT.EXE をお使いの方は TAGLIGHT.PAT に

#BASIC用
:BA,
A    '   \C\$

これを追加すれば非常に見やすくなります。
TAGLIGHT.PAT についてはバッファ制限があるので近々記事を書くつもりです。


自作、改作アプリの放置部屋  に置いてあります。

 

| | コメント (0)

«アナログ時計とカレンダのアクセサリ